【定期購入】わんのはな ハーブdeマモロ オーガ ニック 全犬種 対応 全年齢 対応 無添加 ヒューマン グレード 愛犬に安心して使えるオーガニックハーブの虫除け化粧水スプレーです。 化学合成殺虫成分は完全無添加で、人間用オーガニック化粧品工場で人間用化粧品として製造しているので、品質に間違いがありません。 カタログ商品コード:40010/40011/40012 原産国:タイ 通常購入はこちら 定期購入価格:円(税込) ご注文時に決済画面で毎月のお届け日をご指定下さい。 数量 ▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。サイズ:定期選択110ccスプレー500cc詰替用盲導犬110ccスプレー×売り切れ 定期購入する 5%OFF 送料無料 お気に入りリストに追加 商品についてのお問い合わせ 4,400円(税込)以上は配送料無料 【定期購入】わんのはな ハーブdeマモロについてつぶやく この商品についてのレビュー 氏名 : 評点 : ★ ★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★ 内容 : 入力された顧客評価がありません おすすめの愛犬 自然素材にこだわりたい 成分が気になる 商品説明 原料は全て、タイのタラブーンハーブオーガニック農園で栽培されており、タイ古来から伝わる虫除けレシピで調合されています。 シトロネラとリーチライムの爽やかな柑橘系の香りで、ファンがとても多いですが、虫除け効果は大変高いです。 スプレータイプで手軽に、人間用オーガニック化粧水区分なので、愛犬はもちろん、オーナー、敏感肌の方、赤ちゃんにもご使用いただけます。 お得な詰め替え用、売り上げの一部が(社)盲導犬総合支援センターを通じ、盲導犬育成事業のサポートに役立てられる、盲導犬110ccスプレーもございます。 原材料 シトロネラ水、水、エタノール 、リーチライム水、植物性グリセリン、シトロネラエッセンシャルオイル、リーチライムエッセンシャルオイル 使用方法 ・よく振ってからご使用下さい。 ・香りが持続するようにこまめに使用下さい。 ・目に入った時はすぐ洗い流してください。 ・炎天下ではタオルや帽子にスプレー下さい。 ・ペットに使用する場合、鼻の近くでスプレーすると霧を吸い込んでくしゃみをすることがあります。このような場合は鼻をハンカチなどでガードしながら噴霧したり、ハンカチなどに噴霧しその香りをこすってうつしてください。 ・天然オーガニックハーブとエタノールを少々使用しています。初めてのご使用の場合パッチテストをお勧めします。 使用上の注意 使用期限:開封後2年 直射日光をさけ低温で保存して下さい。 スタッフからのコメント 【ハーブdeマモロをオススメする8つの理由】 オーガニック化粧水なので人も幼児もペットも使える 化学合成殺虫成分無添加で安全安心 タイのオーガニックハーブ園で栽培から、製造、ボトリングまで一貫して、人間用化粧水として製造 化粧品なので安心な全成分表示:タイ有機認証のシトロネラと無農薬無化学肥料栽培のリーチライムの2種のハーブ、水、エタノール、植物性グリセリンだけ。 遮光ペットボトルで品質劣化防止と環境保護 古来からのタイ伝承医学レシピで製造なので安心 柑橘系の香りが好評で、使い心地が良い 盲導犬コラボバージョンは売上の一部が寄付される 【化学合成防虫剤3つの注意点】 「防虫スプレーにむせる」、「蚊取り線香でのどが痛くなる」「フロントラインで愛犬が数日元気がなくなる」・・・原因を知るといたって当然のことなんです。 日本の防虫剤には、かならず合成殺虫成分の、農薬と同成分のアレスリンや、ディート(化学名:ジエチルトルアミド)などが含まれているからです。 ディートは皮膚の炎症や腫れ、目のかゆみなどを引き起こすと言われていて、厚生労働省より安全対策として漫然と使用しないことや、12歳以下には回数制限をしているぐらいなのです。 ですがペットについては何の警告も考慮もされていません。 また、防虫剤は最終的に床に落ちるので、床に近い生活をしている愛犬や愛猫、赤ちゃん、幼児などは吸引したり舐めたりする可能性が高いです。 ペットには皮膚浸透型の虫よけが普通に処方されますが、中身は農薬と同成分で、毛細血管を農薬成分が流れるのでノミもダニも逃げるのは当然で、 投与されたペット自身が、具合が悪くなったり、しばらく元気がなくなるのも当然なのです。 たとえ元気に見えても体内では農薬と懸命に戦っているのです。 ペット系ケア用品にはまだ法律や規制がなく、全成分表示義務もないので主成分表示がほとんどです。 主成分以外に何が含まれているのか疑問を感じます。 【よくあるご質問】 Q1.他のハーブの虫よけとの違いは? A. 1.オーガニック化粧水登録なので、安全安心な化粧品工場で製造され、全成分表示、人もペットも使用できる。 2.タイ有機認証のシトロネラと無農薬無化学肥料栽培のリーチライムの2種のハーブ、水、エタノール、植物性グリセリンだけが原料。 3.オーガニックハーブ農園でハーブ栽培から製造までしている。 Q2.忌避効果では虫を防ぎきれないのでは? A. はい、香りで虫を寄せ付けないだけです。合成殺虫成分のリスクを考えて判断すべきです。 また併用して合成防虫剤の使用量を減らすのもよいと思います。 Q3.ペット用虫よけとしては高価では? A. ペット用として開発しましたが、安全性を追求したら人間用化粧品となりました。家族皆で安心安全に使えるので、決して高価とは限らないと考えています。 僕達は市販の虫除け剤や皮膚に浸透させるタイプの薬剤をお薦めしていません。 理由は原料が農薬と同様である事や、 皮膚に浸透させるという用途に疑問をもつからです。 どう考えても愛犬の健康に良いとは考えられないのです。 もちろん虫が大嫌いな方もいると思いますが、 自然の中を散歩させて犬に虫がつく事は自然な事なので、 あまり潔癖に考えすぎずに、 ノミやダニがついていたら普通に取るぐらいの感覚の方が健康的だと思います。 もちろんあまりに多くの虫がつくのは愛犬もオーナーも大変なので、 ハーブdeマモロや化学防虫剤の併用などの対策をしてください。 わんのはな代表:戸松 広告文責:有限会社エコプラン二十一 055-971-1444 メーカー:株式会社ヤムヤム 0287-48-8177 区分: タイ製・化粧品